2012年01月20日

ブロッコリーを食べる。

ブロッコリーを茹でました。



う~~ん、ビタミンいっぱいとれそう!って感じ。

ブロッコリーを茹でるたびに思い出します。

あれは10年前、知人に「ブロッコリーの茎も食べる」と言われた時の事を。

え~~~! ブロッコリーって、茎も食べられるものなのか~~~!!

死にそうなくらい驚きました。

で、食べてみたら甘くておいしかったです。



はい、ラムちゃん茎食べる?

あれから10年、今では、ちゃんと茎も食べてます めえ~。  


Posted by ひつじろう at 21:53

2012年01月15日

昨年見つけた本。

昨年の事ですが、とてもよかった本です。



吉田戦車さんの「逃避めし」です。



私的料理エッセイで、マンガではありません。

最後の逃避めしに書かれてる言葉が、とても心に残りました。

吉田戦車さんっていい人だなぁ~と、つくづく思っちゃいました。

この本は、いつまでも大切にとっておいて何度も読み返そうと決めました めえ~。  


Posted by ひつじろう at 21:20

2012年01月11日

鏡開きの日。

今日は、鏡開きですね。



昔は、カビカビのお餅でした。

今は便利な世の中なので、なかにちゃんとパックされたお餅が入ってます。



丸餅が2個。

今日食べなくても、4月まで大丈夫みたいです。

今日は食べるものがたくさんあるので、お餅はまた今度にします。

おしることかお雑煮とか、どうやって食べようかなぁ~ めえ~icon38  


Posted by ひつじろう at 21:28

2012年01月07日

手抜き、七草がゆ。

今年も、これです。



お粥にこの七草茶漬をまぜて、「七草がゆ」にしちゃうんです。

これです!



はっきり言って、手抜きです。

でも、けっこう塩味が効いてて美味しいんです めえ~。  


Posted by ひつじろう at 21:41

2012年01月04日

新洗濯機くん

新年早々、洗濯機を買い換えました!



日立のビートウォッシュくんですicon12



なぜドラム式じゃないの?と言われそうですが

乾燥はあんまりやらないからです。

うちの家電はパナソニック製が多いのですが、思い切って日立にしてみました。

それは「自動おそうじ」機能が付いているからです。

ず~~~っと、洗濯槽の裏側の汚れやカビが悩みの種でしたicon11

シャープの洗濯機にも「穴なし槽で黒カビブロック!」っていうのがあったのですが

口コミでいろいろなご意見があったので、ちょっと怖くてやめました。

自動おそうじ機能が、どのくらいがんばってくれるのか謎ですが

とりあえず使ってみま~す。

日立製品は初めてなので、ちょっとドキドキです めえ~。
  


Posted by ひつじろう at 22:04

2012年01月02日

2012年ごあいさつ

2012年、明けましておめでとうございます!



今年は辰年なので・・・・・

「ひつじちゃん、立つ」・・・・・・・です。

今年も、こんな調子で、がんばりま~~~す めえ~。  


Posted by ひつじろう at 21:37