2009年09月30日

荷造りできました。

じゃ~ん! 荷造り終了~!! 夜逃げの準備ではありませんface03

お歳暮やお中元、その他の「いただいたけどうちでは使いきれない」と言うものなどです。
ユニセフの大阪支部で、年に1回?チャリティバザーを行うので送っちゃいまーすicon22

毎年、本当に助かります!(だって、もらってもちょっと・・・っていうものありませんか?)

4・5年前までは、東京の方でもやってたのですが中止になってどうしようface07
と思っていたら、大阪でやってくれるようになり本当に本当によかったですぅicon06
新品のものや賞味期限内の食品に限りますが、みなさんもよかったら送ってみませんか?
ユニセフのホームページに載ってると思いますが・・・たぶん。
今日は雨降りだから、明日送ってこよ! ユニセフ ばんざーいface02 めえ~。  


Posted by ひつじろう at 10:12

2009年09月29日

ぷりん選び?

う~ん、どちらにしようかな・・・・?

かぼちゃのぷりんとさつまいものぷりんですface02

う~ん う~ん???
さつまいもの方を食べてみました。
???とっても、おいもの味・・・もう買いませんface07
でも、食物繊維はたくさん摂れたような気がします めえ~。  


Posted by ひつじろう at 09:46

2009年09月28日

お昼寝

うちのひつじろうは、お昼寝が大好きですface02
もっちゃんと気持ち良さそうに寝てますface04

この日は、かえるちゃんとお昼寝ですface04

・・・???・・・

・・・ポテトチップスくんとも寝てます・・・
きっと、おいしい夢を見てることでしょうface04 めえ~。  


Posted by ひつじろう at 09:46

2009年09月27日

こういう事だったのね~

大失敗をしてしまいました・・・めえ~face07

ちょっと前に「あの記事いつ頃UPしたんだっけ?」と思い、過去のブログをダ~っと見ていると・・・
「あれっ??」と目が止まりましたface08
今まで写真を入れる時、たま~に「同名のファイルが存在するためアップできませんでした」
という警報が出る事がありました。
最初の頃は名前を変えていたのですが、だんだん面倒になり上書きするようにしちゃったんですね~
6月に行った中伊豆で買ったお土産が・・・寸又峡でのお土産になってましたface07
「こういう事だったのか~face07face07
私、おバカチンだから警告の意味が全然わからなかったのですが・・・
ニューサマーオレンジが鮎の甘露煮に変わっているのを見て即理解できました。
う~ん、どうしよう?もうどうにもならないし、昔の記事なんて見る人いないだろうし・・・まあいいか
とも思ったのですが・・・良心が痛むので、コメント入れときましたface07
それから、過去の記事を見直して・・・うさる君がやられてました・・・face07
私って・・・おバカ・・・ひたすら反省の人生ですface07めえ~。


  


Posted by ひつじろう at 11:22

2009年09月26日

電車ついに復旧!

8月11日の地震で、脱線転覆し放題だった電車たちが・・・やっと復旧しましたぁ~icon09

ケースに入れる前に写真を撮ればよかったのに・・・反省face07

きれいに並んだので、ひつじろうもうれしそうですface02

おまけですicon22

「しゅっぱーつ!しんこー!!」・・・どこへ・・・? めえ~face07  


Posted by ひつじろう at 11:37

2009年09月25日

浜名湖に行った時のおみやげ~

観光地に行ってきたのだから、おみやげを買わないとicon09
ということで、買ってきたのが・・・
どこにでもありそうな、無難なクッキーface02

ホテルのお部屋で出された金つばの栗が入ったやつ(お部屋のはお餅が入ってた)face02

でもこれ・・・愛知で作られてるのface07

帰り道で、お昼ご飯を食べに立ち寄った 掛川のパンの郷 のメロンパンface02

このパン、中にメロン果汁たっぷりのクリームが入っているんですよぉface02

パンの郷さんではお昼にバイキングがあるんです、980円で食べ放題・飲み放題!
とってもおいしかったですよ~face02
昨日はさんざんでしたが、今日は立直ってまーす。 でも・・・事故はこりごりですぅ めえ~。  


Posted by ひつじろう at 09:51

2009年09月24日

車も心もへこみました・・・

今日は浜名湖に行った時に買ったおみやげの紹介をする予定でしたが・・・
しくしく しくしく・・・icon11

車も心も、へこんでますface07

車の右後方側面が・・・・へこんでますface07
しくしく しくしく・・・・icon11
もうすぐ・・・自動車やさんが・・・もってっちゃいますface07
だれか、だれか・・・やさしくなぐさめて・・・face10
だれか・・・・大丈夫だよと言って・・・めえ~face07  


Posted by ひつじろう at 11:57

2009年09月23日

久しぶりの部屋食なのに・・・

今回のホテルは夜だけ部屋食でしたface02
ひつじちゃんたちも最初は大喜びだったのですが・・・face06
まずは、食前酒のメロンワインと前菜3種、御造が並びます(ひつじちゃん緊張ぎみ)

少しするとお姉さんが蓋物の百合根丹波蒸しを持ってきて、遠州黒豚蒸焼きの蓋を取っていきます。
椀物は養老豆腐です。

また少しするとお姉さんが、焼物の鰻三種盛(左端の)を持ってきます
手前は酢物のこはだ黒酢和です。

これは、梅縮緬雑魚釜飯で火をつけて蒸してます。

ひつじろう、おしゃもじを持って待機中です。

そして、最後に香物とお味噌汁とデザートのメロンを持ってきて終わりです。

しくしく しくしくicon11
ひつじちゃんたち、こんなにいろんなものがあったのに、お姉さんが来るから
メロンが出るまで、食卓につけなかったんですぅ~face07
言い換えると、ご飯とお味噌汁とお漬物とメロンとわずかに残ったおかずしか
食べられなかったんですぅ~・・・face07face07
しくしく しくしく・・・
ごめんねicon10次は、最初にど~んと並べられている宿探すからね めえ~。  


Posted by ひつじろう at 15:52

2009年09月22日

浜松モザイカルチャーにちょっと行きました

19日、ホテル到着後歩いて2~3分でモザイカルチャー会場に着いてしまいましたface02
これは、千葉市の作品「妖精の住む花・オオガハス」です。かわいいので写真を撮りました。

この作品、船橋市「サッカー大好きふなばし君」はトイレの横に展示されていたので
比較的お客さんが少なかったため、チャンスicon22と思いラムちゃんとパチリ

この作品は、広島市「カモの里帰り」で、ちょっと離れた人気のないところからいぐちゃんとパチリ

これは、静岡市「CUTEでおいしい静岡市」の昼の部。レッサーパンダがかわいいのですが

夜の部になると・・・あれ、レッサーパンダは?? 暗いface07

これも夜の部の浜松市シニアボランティア団体「アカウミガメ」だと思いますicon10

夜の部は、ひつじろうを連れてきたのですが・・・フラッシュたくとまっ白けで・・・face07

昼間は、人目があるので思うように写真がとれず、夜はひつじろうをだっこしてても
気付かれないくらいお客さんは少ないのですが、ライトアップがいまいち薄暗く
フラッシュも届かず写真が撮れませんでした。
本当は、もっといろいろな作品があるのですが・・・大きくなればなるほどまわりに人が・・・

とりあえず、興味を持たれた方は浜名湖立体花博に足を運んで下さい。
今回3時過ぎに入場して一度5時ごろ退場、その時係りの人にスタンプを押してもらい
夜8時近くに再入場できました(夜は9時までです)icon22
昼も夜もたくさん歩きました、夜は食後のいい運動になりましたface07
立体花博、赤字になるといけないのでみなさん行って下さいね~ めえ~。  


Posted by ひつじろう at 16:00

2009年09月21日

ちょっと出かけてきました

19日、お出かけするので・・・緊張ぎみface10

小さい子たちをリュックに詰め、準備OKicon22

お昼ごろ家を出て、向った先は・・・
まっ黒なひつじろうの後ろに見えるのは・・・浜名湖でーすicon22

そして、泊まったホテルのすぐ近くで・・・浜名湖立体花博をやっていました。
ラムちゃんが指している画面中央よりちょっと右の白い建物が入口です。

とりあえず、宿に荷物をおろし仲居のお姉さんが点ててくれた抹茶をいただいて・・・

ラムちゃんといぐちゃんを連れて、モザイカルチャーに行ってきましたface07

今回宿を予約した時点では、隣でモザイカルチャーをやっている事は知りませんでした。
後から知って、宿周辺の道が混むんじゃないかと心配しましたが・・・スイスイ行けちゃいました。
大丈夫なのか、立体花博モザイカルチャー? この客の入りでもとは取れるのか??
明日は、モザイカルチャーの様子をお知らせします めえ~face02  


Posted by ひつじろう at 14:05

2009年09月18日

お知らせ

明日?から、連休になる方も多いと思われますが・・・
ひつじちゃんも、お出かけしてきま~すface02

だ・か・ら・・・ブログもお休みしま~すface03

でもね・・・すぐ帰ってくるの・・・近場なの・・・手抜きなの めえ~face07  


Posted by ひつじろう at 14:14

2009年09月17日

梨です。

わ~い 今月は梨だ~ 豊水だ~face02

岐阜県の山之上町の梨ですface02

「兄ちゃん、早くむいて食べさせてほしいね!」
「ちょっと、冷蔵庫で冷やしてからだって・・・」

「兄ちゃん、早く食べたいね!!」
「だから・・・冷やしてからだってicon08
「兄ちゃん・・・こわいicon11」 めえ~。  


Posted by ひつじろう at 09:25

2009年09月16日

寝つきが悪いので・・・

夜、寝つきが悪いの・・・・face07

眠れないなら・・・読書でもしよう!と思い、3~4日前から寝る前に本を読むようにしました。
・・・寝つきが良くなりましたface07
たぶん選んだ本が良かったのだと思われます(福岡伸一さんごめんなさいface10

じゃ~ん! 福岡伸一さんの「できそこないの男たち」ですicon22
<生命の基本仕様> それは女である。本来、すべての生物はまずメスとして発生する。・・・
この本は小説ではありません、福岡伸一さんは分子生物学専攻の大学の先生です。
科学本?なのですが・・・1,2ページ読むと、寝ちゃうんですねぇ~・・・face07
興味があるから買った本なのに、文章もわかりやすいのに・・・face07
あ~ん 福岡先生ファンの方ごめんなさい、でも今夜も読ませていただきまーすface10
・・・でも、寝つきは良くなったのですが、夢見が悪くなっちゃったんだよなぁ~・・・めえ~。  


Posted by ひつじろう at 11:39

2009年09月15日

泣きたい日もあるさ

「にいちゃ~ん え~ん え~んicon11face10
「どうしたの?ひつじろう??」face08
「え~ん え~んicon11face10

「どうしたのぉ? みんな心配してるよ? おなか痛いの? お熱でもあるの?」face08
「え~ん え~ん え~んicon11・・・・おなかすいた・・・・」
「・・・・もうすぐ 夕飯だから・・・我慢しなさいicon08
 めえ~face07  


Posted by ひつじろう at 15:40

2009年09月14日

ネクタイだよ~ん

ひつじろうが持ってるの、何だかわかりますか?
そう、ネクタイですface02

問題は、ネクタイの柄(模様)でーすface03
じゃ~ん!!

わかりますか~? ひつじ柄でーすicon22
めずらしいでしょう!!

でも・・・ひつじグッズコレクター、というわけではありませんから めえ~face03  


Posted by ひつじろう at 13:52

2009年09月13日

これもパンだよぉ~。

みんな~ パンだよぉ~face02

ほらね、おいしいよ~face02

またまた、ひつじちゃんのパン屋さんでしたぁ~face10

あれ? あれれ??

え~んicon11みんな、そっちのパンかい!
ちょっと、こっちにも気を使ってよぉ~face07

ひつじちゃん 困っちゃうよぉ~ めえ~。  


Posted by ひつじろう at 11:12

2009年09月12日

ひつじろうMDを聴く

ちょっと前、弟のひつじろうの元気がなかったので・・・
「ひつじろう、MDでも聴いて元気だせ!」と、MDで音楽を聴かせてみましたface02

最初は何だかわからず、きょとんとしていたひつじろうですが・・・

だんだんと・・・楽しくなってきたようですface02

ちなみに、聴かせているMDは・・・クイーンのメイド・イン・ヘウ゛ンです。クイーン最高!
どれどれ、次はバッハの無伴奏チェロ組曲第1番でも聴こうか?
ヨーヨー・マのチェロも最高だよ! めえ~。  


Posted by ひつじろう at 11:12

2009年09月11日

栗鹿の子

秋の気配が感じられる今日この頃、そろそろ栗の季節ですねface02
なので・・・栗鹿の子~icon06

上の写真で、ひつじちゃんが持っているのは小布施堂の栗鹿の子icon06
下の写真は、竹風堂のお一人さま栗鹿の子でーすface02

どちらも、長野では有名ですよ!
毎年知り合いが送ってくれるのですが、栗100%でできているのでおいしいですよぉicon22

ひつじろうは・・・お兄ちゃんの持っている大きな栗鹿の子が気になるようですface08 めえ~。  


Posted by ひつじろう at 09:25

2009年09月10日

ほのぼの

「兄ちゃん、兄ちゃん!」
「・・・・(ぼ~)・・・」

「ねぇ 兄ちゃん!!」
「う~ん なぁに~」

「あのね・・・兄ちゃん・・・だいちゅきicon06


というお話でした・・・みなさん、ほのぼのしていただけましたか?めえ~face02  


Posted by ひつじろう at 12:04

2009年09月09日

医療保険か~・・・

みなさん、保険かけてますよねぇ?
火災保険 地震保険 自動車保険 生命保険・・・いろいろありますが、医療保険はどうしてますか?

将来、病気になったら?手術することになったら?入院することになったら?
と・・・先日、今契約している保険の見直しと称して保険のおばさん(いえいえ)おねえさんが
脅しに来ました しくしく・・・face07
10年後、医療保障はどうするの?介護保険は加入しなくていいの?などなど・・・
「そんな、遠い未来のことなんてわかるかicon08」ひつじろう心の叫びface07
で、変なプラン案を渡されて同意を迫ってきますface07face07
「じゃあ、一度考えてみます」と言って、帰っていただいたものの・・・
「考える気なんて、あるわけないだろicon08」ひつじろう心の叫びface07
不安をあおって、契約をとる!これが保険勧誘の手口なのでしょうか?
みなさんは、良い保険に入ってますか? めえ~face07  


Posted by ひつじろう at 10:40