2011年10月29日
今年も「さば祭り」!
一昨年行った「小川港のさば祭り」に、今年も行ってみました

炭火で焼いてました・・・・さば・サバ・鯖
ほら、こんがり美味しそうでしょ

今日はとっても良いお天気
焼鯖も、美味しかったです。

でもお客さんがいっぱいで、ラムちゃんたちを外に出す勇気はありませんでした
せっかく連れてってあげたのに、ごめんね ラムちゃん・いぐちゃん めえ~

炭火で焼いてました・・・・さば・サバ・鯖

ほら、こんがり美味しそうでしょ

今日はとっても良いお天気

焼鯖も、美味しかったです。
でもお客さんがいっぱいで、ラムちゃんたちを外に出す勇気はありませんでした

せっかく連れてってあげたのに、ごめんね ラムちゃん・いぐちゃん めえ~

Posted by ひつじろう at
16:12
2011年10月14日
このインロウが目に入らぬかぁ~。
ひつじろうくんが持ってる印籠、かわいいでしょ

ひつじろうくんサイズなの

これ、箱根神社の厄除開運の御守なのです。
近くの神社に納めようと、昔の御守と御札を整理しました。
いっぱい、いっぱい出てきました
行った事もない太宰府天満宮の御守が、何個も出てきたのには驚きました。
きっと、お土産とかでいただいたのでしょうが、誰からのかぜんぜん思い出せない
それと、縁結びの御守も大量にありました・・・う~ん、そんな時もあったのだなぁ~。
ああ、過ぎ去りし我が青春。
もう、縁結びの御守を買うことはないだろうなぁ~ としみじみ感じました。
これからは、無病息災とか、ボケ封じとかの御守かなぁ~ めえ~

ひつじろうくんサイズなの

これ、箱根神社の厄除開運の御守なのです。
近くの神社に納めようと、昔の御守と御札を整理しました。
いっぱい、いっぱい出てきました

行った事もない太宰府天満宮の御守が、何個も出てきたのには驚きました。
きっと、お土産とかでいただいたのでしょうが、誰からのかぜんぜん思い出せない

それと、縁結びの御守も大量にありました・・・う~ん、そんな時もあったのだなぁ~。
ああ、過ぎ去りし我が青春。
もう、縁結びの御守を買うことはないだろうなぁ~ としみじみ感じました。
これからは、無病息災とか、ボケ封じとかの御守かなぁ~ めえ~

Posted by ひつじろう at
21:41
2011年10月12日
天高く・・・・肥えてます。
先日、北海道物産展みたいのに行ってきました。
今回は大好きな「マルセイのバターサンド」が手に入ると聞いたので

LeTAOのチーズケーキも買えて、幸せです

マルセイのバターサンドって、濃厚で美味しい!
でも、賞味期限がちょっと短いんですよね(だから大量に購入できないの
)

ねっ ラム兄も、おいしいよねっ?
でも、おいし過ぎて、ガンガン食べてしまいました・・・・どれも高カロリーです
北海道って、乳製品や魚介類や・・・美味しい物がいっぱいあっていい所なんだけど
・・・・ジンギスカンが・・・・・ちょっとね~・・・・共食いになっちゃう めえ~。
今回は大好きな「マルセイのバターサンド」が手に入ると聞いたので

LeTAOのチーズケーキも買えて、幸せです

マルセイのバターサンドって、濃厚で美味しい!
でも、賞味期限がちょっと短いんですよね(だから大量に購入できないの

ねっ ラム兄も、おいしいよねっ?
でも、おいし過ぎて、ガンガン食べてしまいました・・・・どれも高カロリーです

北海道って、乳製品や魚介類や・・・美味しい物がいっぱいあっていい所なんだけど
・・・・ジンギスカンが・・・・・ちょっとね~・・・・共食いになっちゃう めえ~。
Posted by ひつじろう at
22:34
2011年10月10日
久しぶりのおでかけ。
ひつじちゃんたちと車で、出かけてきましたぁ~
ひつじちゃん、車内でこんな感じ

あっ、はみだしてます

う~ん、ラム兄も加わると、大勢だぁ。
宿の人に、1泊なのになぜその荷物??と思われているにチガイナイ
伊豆長岡に行って、温泉に入って、美味しいもん食べてきました うふっ
ビール
も、飲んじゃうよ~

お料理はこんな感じ


連休中は好天に恵まれて、道路も混んでたし、ご飯食べるお店もお土産やさんも
途中で立ち寄った日帰り温泉も、大混雑でした
やっぱり連休に出かけるのは、それなりに覚悟がいるのだと痛感しました めえ~。

ひつじちゃん、車内でこんな感じ
あっ、はみだしてます

う~ん、ラム兄も加わると、大勢だぁ。
宿の人に、1泊なのになぜその荷物??と思われているにチガイナイ

伊豆長岡に行って、温泉に入って、美味しいもん食べてきました うふっ

ビール


お料理はこんな感じ
連休中は好天に恵まれて、道路も混んでたし、ご飯食べるお店もお土産やさんも
途中で立ち寄った日帰り温泉も、大混雑でした

やっぱり連休に出かけるのは、それなりに覚悟がいるのだと痛感しました めえ~。
Posted by ひつじろう at
21:30
2011年10月03日
飽波神社のお祭でした。
土日は、飽波神社のお祭でした。

御所車の御神輿をひいて回ります。

玄関先に花の棒(花ぼうろ?)を飾るのですが

うちには、飾るところがありませ~ん
傘立てを駆使してなんとか飾りましたが、来年までには何とかしなくては めえ~。
御所車の御神輿をひいて回ります。
玄関先に花の棒(花ぼうろ?)を飾るのですが
うちには、飾るところがありませ~ん

傘立てを駆使してなんとか飾りましたが、来年までには何とかしなくては めえ~。
Posted by ひつじろう at
16:59